2025 06,29 08:05 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 05,15 04:17 |
|
私はもともと深夜アニメを見るほうじゃありません。そんな私がこの春からのアニメで見ているもの、それが『フタコイ オルタナティブ』です。これ、じつは05年に放送されてるんですよね。リピートです。それから、関東地区限定です。東京に来ていてよかった(笑) 他の地区の方、すみませんm(_ _)m
ことの始まりは、偶然にも見た第2話。「おぉなんかよく知らんアニメが」と…あ、これはアニメ本編の話ではなく、私自身の話です。…そんな話は要りませんね。 予め言っておきます。 アニメ本編について説明する気はありません!! 面倒だからとかじゃないですよ、断じて! 気になる方は見てください。とりあえず、沙羅・双樹(双子姉妹)がかわいいです。あと、雰囲気がいいです。私はすごく好きです、あの雰囲気。「萌え」というのか「癒し」というのか。涙もろい人なら泣けるかも。OPからは想像もつかないような展開です。私は良いほうに裏切られた気がします。しかし、それも後半になると「燃え」で「電波」な展開になります。…って、思いっきり説明しとるやん。 第5話に登場する(名前だけ)「デイジー・フィッツ・ジェラルド」、実在する2人のミュージシャン(?)の名前をくっつけたという説が有力な模様。あの曲いいなぁ。アコギが、やっぱりいいね。エレキじゃ出ない音だよ、あれは。そのうち耳コピでもしようかな。あれくらいならできそう。 ちなみに、原作はゲームです。PS2のみ。つまり全年齢対象、私には好都合です。なぜって、PCゲームでは18禁な部分を全部スキップするような人ですから(笑) いや、ほんとに、ああいうシーンはなくていいっす。本編で泣いて、そこで終わりにしましょう。なんていうヘタレな意見は少数派なんでしょうね、たぶん…。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |