2025 06,29 10:47 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 11,17 23:56 |
|
今日見たニュース番組で、元西鉄ライオンズ投手の稲尾和久さんが亡くなったことを知りました。
最近は忙しくてニュース番組すらまともに見ることができていない状態で、土曜日の今日ようやく落ち着いてテレビを見ることができたわけですが、それで知った事実がこれだったんです…。正直、にわかには信じられませんでした。 「神様、仏様、稲尾様」というフレーズは非常に有名で、私も当然知っています。しかし、私の年齢くらいの人たちの中にはこれを知らない人も多いと思います。それくらい私たちの年代とは離れているんですね。私は単に野球が好きだから知っているんですが。ついでに言うと、私は今よりも昔の野球のほうが好きです。昔の野球を生で見たことなどはもちろんありませんが、数々の記録や逸話、幾人もの名だたる選手たち、そういったものを知ればわかりもします。過去の映像などを見ればなおさらのことです。あのような素晴らしい選手たちが球場で実際にプレイしていると思うと、球場に足を運ばずにはいられなくなってしまうこと請け合いでしょう。しかし、現在のプロ野球はテレビで見られればいいかと思い、球場に行きたいとはあまり思えません。 このような見方はあくまで私の主観によるものでありますが、今のプロ野球選手が昔に劣っているとか、そのようなことを言っているわけではありません。しかし、私と同じような考えを持っている人は決して少なくないでしょう。 今までに何度「もう少し昔に生まれていれば…」と思ったことか。昔のプロ野球というものは、当時それを目の当たりにしていた人々だけでなく、それを直に見たことがない私のような人にとっても魅力的なものなのです。 おそらく野球に限らず、昔にしかなかったものというのがあり、それは今ではなくなってしまった何かなのでしょう。そのように、時代が進むにつれて気付かないうちに大事なものをなくしていくというのは非常に寂しく残念なことだと思います。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |