2025 06,29 11:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 01,10 03:42 |
|
確率の話の第2弾です。概要はこちらを参照してください。
今回は、前回予告したとおり4種類の場合を考えたいと思います。計算した結果、以下のようになりました。なお、どの1種類が出る確率も同様に確からしいとします。 ▼n回目までにダブる確率(n≧2) n=2 → 1/4 (=25.0%) n=3 → 5/8 (=62.5%) n=4 → 29/32 (≒90.6%) (n≧5 → 1) このようになります。 4回目までにダブる確率を見てください! 90%を超えています!! 逆に考えれば、ダブりなしで4種類すべてをそろえられる確率は10%にも満たないということです! こんなに低くなるものなんですね。実際に計算してみて驚きました。 あ、ひとつ補足ですが、計算結果の一番下の( ) 内の記述は、例えば今回の場合はnが5以上ではダブる確率が100%であるという意味です。4種類しかないので5回以上買えば確実にダブりますよね? そういう意味です。まぁ説明するまではないかとは思いましたが念のために。 計算していて、大学受験の勉強をしていたころのことを思い出しました。こんな計算を毎日やってたなぁ、と。そう、もうすぐセンター試験ですよね。受験生の皆さま、健闘を祈ります。 最後に、「確率どうやって計算したの~?」という物好きな方がいらっしゃいましたらお教えしますので(笑) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |